![]() ![]() ![]() 主食:フレンチトースト(たまご、牛乳、はちみつ、木の実と種(かぼちゃの種、ひまわりの種、クコの実、松の実、ワイルドブルーベリー)) 副菜:なし 主菜:なし 牛乳・バナナジュース(牛乳、練りゴマ、バナナ) 果物:いちご、バナナ。 --- 用意&調理時間:計ってないけど10分以上 --- ・木の実をヨーグルト以外でどう食べるか?が課題だったので、たまごに混ぜてみたが・・・ ・続けてゴマを取りたいところだが・・・ このほかにホットミルクに入れる方法もアリか。 --- 夕食はお泊り先でいただく。 ![]() |
![]() FC2のカウンターが動作不良のようなので、NINJA TOOLS から同じ二重カウント防止のカウンターを設置しました。
数字ではないところが気に入ってます♪ ![]() |
![]() こんにちは。
東京、雨がたまに雪になったり、降ってたかと思うとやんだりのぐずついたあいまいなお天気で、昨日は花粉が飛ぶんじゃないか?なんて思うくらい日が差した時間もあったのに、今日は全くでした。 予想最高気温6℃ ![]() ![]() ![]() 主食:ごはん(ゴマふりかけ、キャベツ、ジャコ) 副菜:なし 主菜:なし 牛乳・乳製品:牛乳(バナナジュース+練りゴマ) 果物:キウイ、マンゴ --- レシピは雑誌・REAL SIMPLE(リンク先は雑誌社)のたしか、昨年?それとも一昨年?の12月号あたりに出てた朝ごはんの特集メニュー。 キャベツとジャコのたまご雑炊(2人分) 調理時間10分 <材料> キャベツ2枚 ジャコ大さじ3 塩少々 湯500ml ごはん茶碗1杯強分 卵1個 ゴマ油 <作り方> 1. (前日準備しておく)キャベツは3cm大きさのざく義理にし、ジャコとあわせて塩少々でもむ。冷蔵庫に一晩冷やしておく 2. (翌朝)鍋にごはんと1を知る語と入れ、湯を注ぐ。中火弱で7~8分ほど炊き、塩で調味し、溶き卵をさっと流し入れ、火を止める。好みでゴマ油をたらすのもおすすめ。 --- 実際の調理&用意時間:計らずじまい。前日準備をしなかったので10分以上かかっていると思う。 反省点:主菜魚の缶詰を開こうと思ってたのに忘れた。主菜・副菜、常に考えとかなきゃだ。 --- ・ビタミンC(キウイ)+ビタミンE(ゴマ)でビタミン吸収効果大、これはバッチリ! ・せっかくマンゴ(葉酸)を食べたのに、鉄分が牛乳だけなんて、あさはかだった。 ![]() |
![]() こんばんは、きょうもお疲れさまでした。
明日の東京の天気は、最低気温都心は1℃あるようですが、世田谷から西はマイナスになってますね...。 こりゃ、雪カナ... ![]() ![]() 主食:ごはん(ゴマふりかけ) 副菜:卵焼き(チーズ入り)、昨日の煮物(人参、薩摩芋、レーズン)、昨日のきんぴら(人参、牛蒡、しめじ、ゴマ)、ミニトマト、蒟蒻、昨日の夕食の残りの豆乳スープ(牡蠣、人参、ほうれん草、白菜) 主菜:冷凍塩さばを焼く 牛乳・乳製品:ヨーグルト(ハチミツ) 果物:キウイ、バナナ、、木の実と種(かぼちゃの種、ひまわりの種)、アーモンド、くるみ。 --- ・きょうもお肌にいいビタミンC(キウイ)をいただく。 なんかビタミンCって、朝、キウイかいちごしか摂ってないよな。 好物のセロリは紫外線を増やすので朝食べれない。 ちなみに、イチジク、オレンジ、レモン、ライムもソラレン》という物質が、 光線の生体への反応を強めるとか・・・ いちじくもだって!ガ~ン! ソラレンの少ない野菜は、レタス、キュウリ、ダイコン、トマト、カボチャ。 ってことは、キウイ、いちごの代替は、トマトか。 ![]() |
![]() おはようございます。
東京、晴れてます。 予想最高気温12℃、久しぶりに10℃突破です! ![]() ![]() 主食:ごはん(ゴマふりかけ) 主菜:冷凍さば(ノルウェー産)を焼く 副菜:ミニトマト、味噌汁(冷凍薄揚げ、冷凍ほうれん草) 牛乳・乳製品:ミックスジュース(キウイ、冷凍ブルーベリー、冷凍ラズベリー、牛乳、豆乳、はちみつ) 果物:ミックスジュース(キウイ、冷凍ブルーベリー、冷凍ラズベリー、牛乳、豆乳、はちみつ) --- 用意&調理時間:16分5秒 --- ・コラーゲンの生成と保持に欠かせないビタミンC(キウイ) ・生活習慣予防するリコピン(ミニトマト) ・目にいいアントシアニン(ブルーベリー) ・強い抗酸化力を持っている(豆乳) --- メモしてて気がついたよ、ビタミンEをとらなきゃだ。 このあと、ナッツ2粒ぐらい食べよう。 ![]() |
![]() ![]() |
![]() こんばんは。
きょうもお疲れさまでした。 無事ご帰還なされた方、お風呂に入ってゆっくりして、ごはん食べて寝ましょう。 そうじゃない方(わたし含む)、反省するべきとこは反省し、明日につなげていきましょう。 ![]() 主菜:ナシ 副菜:ナシ 牛乳・乳製品:ナシ 果物:いちご、アーモンド、黒糖くるみ 用意&調理時間:計ってないけど5分以内だと思う。 ・簡単にビタミンC(いちご)+ビタミンE(ナッツ類) ![]() |
![]() こんばんは。
なんだかんだでこんな時間に更新です。 この日はお出かけ先の途中でコンビニにより、ミミガーを発見!(東八道路沿い?) ![]() ![]() 主食:スコーン(ブランチ) 主菜:ミミガー(朝) 副菜:ナシ(朝) 牛乳・ナシ(朝) 果物:ナシ(朝) 飲物:小岩井のミルクコーヒー(朝)、ロイヤルミルクティ(ブランチ) 用意&調理時間:1分内 --- ・コラーゲン(ミミガー) ![]() |
![]() こんにちは。
東京、よいよ春って感じになってきました。 予想最高気温8℃ 週末、久しぶりに庭へ出たら、秋に地植えしたクロッカスが芽を出していました。 来週は最高気温が10℃ぐらいになりそうな日もあるようです。 嬉しい反面、春といえば、気になるのが花粉症です。 今日は旦那がナチュラルローソンから買ってきたチチヤスの「しそヨーグルト」を食べてみました。 綺麗な桜色で、ほんのりシソ味で食べやすかったです。 ![]() ![]() 主食:ごはん(山芋かけ) 主菜:ナシ 副菜:菜の花(かつおかけ) 牛乳・乳製品:しそヨーグルト 果物:アーモンド、黒糖くるみ 用意&調理時間:計り忘れてたけど、山芋の皮をむいたりすったりテレビ見てたりしてたから5分以上10分以内という感じ。 --- ・消化酵素(糖質分解酵素のジアスターゼ、アミラーゼ、解毒作用のある酵素・カタラーゼ)を多く含む(山芋) ・「ロズマリン酸」と「ビタミンP」を摂取(しそヨーグルト) --- 参考サイト:花粉症対策に注目! ロズマリン酸(All About) ![]() |
![]() 遅まきながら2008年1月の食費をグラフ化してみました。
![]() ・牛乳消費量は、食品の8%を占めていました。 ・お米は、旦那の実家から送られてくるため買いません。 ・1月から新しく健康食品の内訳をつけました。(今月は、肝油ドロップを購入しました) 総務省統計局の世帯主の年齢階級別消費支出額(平成18年)と比べると・・ウチはほぼ平均のようです。 --- 10月分は、途中からで、外食は記帳していません。 11月分も同様に外食を記帳していません。 12月分から外食を記帳しました。 旦那の財布から出費されている分は記載していません。 ![]() |
![]() おはようございます!
東京、きょうも晴れています。 予想最高気温9℃ こうも天気がいい日が続くと、なんだかわかんないけどウキウキしてきます。 ・・・けど・・・私の場合こんな気持ちの時は要注意です 昨夜なんか、今日あるミーティングを水曜日だと勘違いしていたことに気がつきましたぁし(^^; ![]() ![]() 主食:ごはん(じゃこと小エビのふりかけ) 主菜:ナシ 副菜:蒸し野菜(薩摩芋、人参、しめじ、キャベツ) 牛乳・乳製品:アップルヨーグルト 果物:いちご、キウイ、アーモンド、黒糖くるみ、木の実と種(かぼちゃの種、ひまわりの種、クコの実、まつの実)、ドライフルーツ 用意&調理時間:13分32秒 --- ・セルロース・ペクチンなどの食物繊維(さつまいも)を食べる。 さつまいもは、糖質の代謝を助けるビタミンB1、「若返りのビタミン」と呼ばれ、老化現象のもとになると言われる過酸化脂質が体内にできるのを抑制する働きがあるビタミンEなども、バランス良く含まれている。 参照サイト:医学・健康情報サイト J-Medical ![]() |
![]() きょうもお疲れさまでした。
![]() 主菜:ナシ 副菜:菜の花、めかぶ 牛乳・乳製品:ヨーグルト(シナモンアップルジャム)、牛乳 果物:いちご、キウイ 用意&調理時間:13分41秒 ・豊富なカルシウム(しらす干し100gに含まれるカルシウムの含有量は、530mg)を摂取 カルシウムは、マグネシウム、ビタミンDやビタミンKの摂取、運動もすると効果的。 参照サイト:しらすの雑学 ![]() |
![]() おはようございます。
東京、快晴、予想最高気温12℃! 今日は暖かくなりそうですね♪ ![]() ![]() 主食:ごはん 主菜:昨夜の残りの豚汁 副菜:めかぶ 牛乳・乳製品:イチゴジュース(ヨーグルト、いちご、牛乳) 果物:アーモンド、黒糖くるみ 用意&調理時間:7分44秒 ・フコイダンでNK細胞を活性化、免疫力をアップ(わかめの生殖器のめかぶ) 参照サイト:ダイニングエクスプレス ![]() |
![]() おはようございます。
東京、晴れ、風がちょっとありますね。 予想最高気温12℃、昨日は上がらずじまいでしたが、今日はどうかな・・・ ![]() ![]() ![]() 主食:クリーム玄米ブラン 主菜:ナシ 副菜:ナシ 牛乳・乳製品:ミルクココア(写真ナシ) 果物:いよかん(写真ナシ) 用意&調理時間:計ってないけど5分以内だと思う。 このクリーム玄米ブラン(ゴマ)、開封した途端、ゴマのニオイがプ~ンとした。 想像してたより、食べがいがある。 ![]() |
![]() こんばんは。
フンッニャリ... きょうもお疲れさまでした。。。 ![]() ![]() ![]() 主食:トースト(アップルシナモンジャム) 主菜:ナシ 副菜:ナシ 牛乳・乳製品:ヨーグルト(はちみつ)、低脂肪牛乳 果物:いちご、キウイ、黒糖くるみ、アーモンド、木の実と種(かぼちゃの種、ひまわりの種、クコの実、まつの実)、ドライフルーツ 飲物: ヒアルロン酸とコラーゲンの野菜 用意&調理時間:7分32秒 ※伊藤園の「 ヒアルロン酸とコラーゲンの野菜」薄味のレモン風味の野菜ジュースという感じ。 追記:明日は、マクドナルドでプレミアムローストコーヒー一杯が無料になる日(14:00 から 24:00 ) 店頭で「プレミアムローストコーヒーください」って言ってみましょう。 ![]() |
![]() おはようございます。
東京、曇ってますね、風もあります、そよそよ以上の強い風です。 予想最高気温14℃。 昨夜は、ヤッター!でおなじみの「HEROES」を見てました。 ![]() ![]() 主食:トースト(アップルシナモンジャム) 主菜:ナシ 副菜:ミニトマト、スプラウト 牛乳・乳製品:ヨーグルト(はちみつ)、低脂肪牛乳 果物:いちご、キウイ、黒糖くるみ、アーモンド、木の実と種(かぼちゃの種、ひまわりの種、クコの実、まつの実)、ドライフルーツ 飲物: ヒアルロン酸とコラーゲンの野菜、コントレックス(硬水) ※スプラウト、かいわれ大根の味を想像してたけど、全く辛くなかった(当たり前だw)もやしとかかいわれとかに比べるとヒヨワ過ぎて、食べている気がしない...。 これなら、家でも充分育てられそうだが、果たして??? 用意&調理時間:11分26秒 昨年の今日は、徹夜をし朝ごはんでした。 この時期って、なんだか夜中不思議と起きてられるのよねぇ... 私の遺伝子って... 調べた栄養素他覚書:スプラウト(芽、新芽) ・種子のときには存在しなかった成分も新たに合成される。スプラウトにはビタミン、ミネラル、フィトケミカルなどが含まれ、「天然のサプリメント」と表現されることもある。(Wikipedia より) ・参照サイト:村上農園 ![]() |
![]() こんばんは。
東京、きょうも春の嵐でした。 こんな日が続くとファッションも限定されちゃいますね... ついついスカートを敬遠しちゃいます。 冬服も、もうそろそろ着おさめ、クリーニングのセールも始まってたりするだろうし・・・って、もうしてるかも? 朝ごはんは、昨日、旦那が買ってきてくれたチョコレートケーキと紅茶ですませました。 酷くカタチを崩したケーキだったので、写真を撮らなかったのですが、やっぱ、撮った方が良かったかもしれませんねぇ・・・過ぎ去れば、それも思い出だし。 昨年の朝ごはんはというと・・・おにぎり。 う~ん、昨年はもう既に花粉症で目がゴロゴロもしてたのかぁ... それに比べると今年はまだ目にはきてないし、楽かも? ![]() |
おっと、こんな時間ダヨ!
|
|
![]() |
最近のエントリ
|
|
![]() |
読み返したいMyエントリー
|
|
![]() |
プロフィール
|
Author:婆や
|
![]() |
ブログ検索
|
|
![]() |
Blog更新率
|
|
![]() |